平潟港でアカムツ狙いの中深海スロージギング |おすすめタックルと釣り船を紹介


中深海スロージギングで狙う人気の魚種は〝アカムツ〟

関東でアカムツが狙える名所といえば、平潟沖(ひらかたおき)です。

北茨城市にある平潟港から多くの釣り船がアカムツを狙って出船します。

釣り場までは約2時間掛かりますが行く価値は絶対にあります!!



高級魚アカムツとは?


釣子
アカムツって一体どんななのかしら?


〝アカムツ〟という名前にあまりピンとこない方がほとんどだと思います。

別名の〝ノドグロ〟ならみなさんご存知ですよね。

あまり馴染みのない〝アカムツ〟が標準和名になっていますので覚えておいていただくと嬉しいです。

アカムツの「むつ」とは「脂っこい」ことを意味しているようで、実際に捌いてみると分かるのですが全身脂です。口の中でとろけるような感覚で熱を通しても全く固くならないのが特徴。




もちろんオススメはお刺身ですが煮付けも絶品です。

釣物なら1kgで1万円以上にもなる超高級魚のため、

赤いダイヤモンド」と呼ばれることもあります。

平潟沖のアカムツシーズンは?

平潟沖でアカムツ船に乗れる期間は、8月〜11月くらいです。

台風シーズンと被るので、出船停止になるなどしてしまい出船できる日数が意外と少ないです。

天候に恵まれ空席もあるのであれば、絶対に乗った方がいいです。

私は1年に数回しか乗れるチャンスがないのが悔しいです・・・。

アカムツの狙い方

アカムツの釣り方ですが、ジグor餌ですね。

今回は、もちろんジグでの狙い方をご紹介します。

数では高い確率で餌師に軍配のあがる釣りになるのですが、

ジグでは特大アカムツが釣れることが多いです。

2kg越えのアカムツに遭遇することもあります。←私まだ出会えておりません

それだけではありません。

特大アンコウや特大アラなどの実績もある平潟沖なのでどんな魚と遭遇するかわかりません。

また、カツオシーズンにぶつかると連発することもありますね。

狙う魚が変わってしまいそうなので話を戻しますが、

ジグを使ってアカムツを狙う場合いくつかの注意点があります。

アカムツのいるレンジでジグを操作することを意識


青物のように獲物を追って追って食うというタイプではありません。

初心者の方がやりがちなのが、仕掛けが着底してから上へ上へとジグを素早く操作してしまいます。

このパターンだと釣れないことが多いように感じます。

最初のうちは私もこの操作方法で全然釣ることができませんでした。

そのため、アカムツがいるレンジ(タナ)でジグを操作しなければなりません。

以前、1kg以上のアカムツを釣った時の動画がありますので是非ご覧になってください。

釣太
YouTubeで動画配信を行なっています。チャンネル登録をお願いいたします


私の場合ですが、ボトムからせいぜい5mくらいまでしかあげません。


ドラグを緩めにして、ゆっくり巻く


魚が掛かった!

激しくフッキングして、急いで巻こう

↑せっかくのアカムツが掛かってもバラします。

アカムツの口周りは非常に柔らかく、フッキングや魚が暴れた際にドラグが強いと口切れをしてしまう恐れがあります。

慎重に焦らず、ゆっくりと巻き上げることが重要です。

オススメのタックル



個人的にオススメのタックルをご紹介いたします。

タックル選びの基準となるスペックはこちら↓

☆スロージギング対応ベイトロッド
☆スロージギング対応ベイトリール
☆PEライン1.0号〜1.5号
☆リーダー4号〜6号
☆200g〜260gのジグ
☆中深海用アシストフック

※平潟沖でアカムツを狙う場合は、150m前後の水深のポイントを狙います

スロージギング対応ベイトロッド

平潟のアカムツジギングでは200g〜260gが標準です。

個人的には、200gを使用することが多いです。

2番〜3番のいずれかを使っています。

私はメーカー指定の重さよりも重いジグを使うことがほとんどですが、

保証はできませんので自己責任でお願いいたします。

created by Rinker
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥57,420 (2024/07/26 14:04:52時点 Amazon調べ-詳細)

※スロージャーカーはMAXジグの表記ではありませんのでご注意を!2ozでも200g以上を気持ちよく操作しています。

スロージギング対応ベイトリール

ベイトリールは、1号〜1.5号が500m〜600m巻けるリールを選択しています。

ちなみに私は、1.2号を600m巻いています。

アカムツ狙いのスロージギングで太いPEラインを使うメリットはほぼありません。

太いPEラインだと潮流を受けてジグが流されてしまいます。ジグを軽くすることよりも大きな影響を受けますので1号、太くても1.5号が良いでしょう。

平潟のアカムツ狙いのスロージギング船は人気のため平日でも満席となります。

周りの方との距離の間隔がないので、ジグが流されるとすぐにオマツリしてしまいますのでご注意を!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥62,090 (2024/07/26 23:49:05時点 Amazon調べ-詳細)



カウンター付きリールは、水深を把握するのに便利です。

私のメインリールはソルティガicですね!

PEラインはなるべく細く

リールの紹介でもご説明しましたが、

PEラインは1号〜1.5号が500m〜600m巻きます。

中深海スロージギング対応のPEラインをご利用ください。

ICカウンター搭載リールなら単色でもOKですが、ICカウンター非搭載なら5色カラーのPEを選択しましょう。

リーダーは1ヒロ〜2ヒロ

PEラインに応じたリーダーを使用しましょう。

私は4号〜6号を使用しています。

フロロ製で1ヒロあれば十分と思いますが、根があるような場所では2ヒロにすることもあります。

平潟であれば1ヒロで十分かと思います。

created by Rinker
クレハ(KUREHA)
¥1,982 (2022/06/18 17:53:30時点 Amazon調べ-詳細)

ジグは潮抜けの良いものがGood

ジグは底取りできれば、OKです。

最初のうちは、確実に底取りするためにロングタイプの潮抜けの良いジグをご使用いただくことをオススメします。また、タングステンという選択肢もありですね。

アカムツ対応のジグが各メーカーから発売されています。

created by Rinker
ZacT craft(ザクトクラフト)
¥2,259 (2024/07/27 12:37:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シーフロアコントロール
¥3,080 (2024/07/26 14:04:56時点 Amazon調べ-詳細)

アシストフックは前後にダブルで完璧

アシストフックは、基本的にダブルアシストフックを前後に装着します。

つまり4本の針になります。

中深海専用のアシストフックから始めるのがオススメです。

オーナー製のフックなら、1/0〜3/0サイズがオススメです。

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥713 (2024/07/26 14:04:57時点 Amazon調べ-詳細)



慣れてきたら自作で作ったほうが経済的ですよ!!

私は自作のものを使用しています。

釣り船紹介



基本的に平潟港の釣り船の船長は皆さん温厚な方です。

私が乗船したことのある船宿さんのみご紹介させていただきます。


長孝丸→https://chokomaru.com
非常に明るい船長と息子さんの2人が乗船。
2人とも穏やかな性格で優しくアドバイスしてくれるので非常に楽しく釣りができます。
私は長孝丸さんにメインで乗船してます
※平日も営業

第11とも丸→http://www.fishing-tomomaru.com
船長と若船長で2隻を出船させています。
アカムツは若船長がメインになるかと思います。
お若いですが、長年乗船されていますので一級ポイントへ案内してくれます。
※平日も営業

英昇丸→http://www.houemaru.com
温厚で明るい性格の船長です。
2021年はディープライナー のスタッフが乗船した釣行会も開催されていました。
初心者にも優しく教えてくれますよ!
※平日も営業

正八丸→http://www17.plala.or.jp/shouhachimaru/
船長は優しさが伝わってきます。
物静かで口数は少ないですが、聞けばなんでも教えてくれます。
あと、操船技術は間違いないです。
※土日祝日がメイン

第八茂栄丸→http://shigeeimaru.net
見た目と声質は少し怖く感じるかもしれませんが、めちゃくちゃ優しいです。(失礼)
女将さんも温厚な方で、いつも癒されます。
※平日も営業

賢栄丸→http://www.keneimaru.net
少し物静かな船長ですが、魚がかかるとすぐにタモを用意してくれています。
まだ3回ほどしか乗ったことはありませんが、いつも爆釣でした。
※平日も営業

まとめ

平潟の釣り宿は、

初心者の方でも安心して乗船できますが、

ある程度はタックルの知識を持って乗船しないといけませんね。

周りの方に迷惑をかけてしまうことがありますので、タックルのチョイスは重要ですよ!