オフショアソルト 【替鈎式アンチョビドラゴンテンヤ】タチウオ釣りに革命を起こす! どうもっ!! MASATOです。タチウオテンヤの歴史が変わるであろう製品が発売となります。商品名は〝替鈎式アンチョビドラゴンテンヤ〟釣り具メーカーは、ジャッカルです。 替鈎式アンチョビドラゴンテンヤ https://www.jackall.co.jp/saltwater/ https://www.jackall.co....
オフショアソルト 【2021年おすすめ】一つテンヤロッド!調子や硬さで選ぶ最初の一本! 全国各地で楽しむことができる「一つテンヤマダイ」。非常にライトなタックルで、オモリ+針の「テンヤ」と呼ばれるシンプルな仕掛けにエビをつけ、マダイを狙う釣法です。PE1号以下という細い糸を使って、4kg以上の大鯛を狙います。時には10kg越えのマダイが釣れることもあるのです。また、様々な魚種と巡る会うことができるため非常...
オフショアソルト 【2021最新おすすめテンヤ】一つテンヤマダイ編!選び方を伝授 船に乗ってマダイ釣りを経験してみたいと考えて、エビ餌をつけるための「テンヤ」と呼ばれる仕掛けにたどり着き、こちらの記事に足を運んでいただいたのではないかと思います。一つテンヤは非常に簡単に始められますが、奥が深い釣りです。ライトタックル、細い糸を使って最大10kgを超えるマダイが釣れることもあるのです。まさにスリリング...
テンヤ 超軽量ジグヘッド「S.G.Head真鯛」でテンヤマダイ どうも!MASATOです。皆さんはテンヤマダイをされる時、号数(g数)はどれくらいですか?最近、東北地方の40m以下のシャローエリアで超軽量ウェイトでのテンヤマダイが流行しているようですね。ゆっくりとゆらゆらとエビが漂う感じが真鯛に効くようです。さて!今回ご紹介するのは、DECOYの「S.G.Head真鯛」です。 S....
テンヤ 紅牙遊動テンヤSS|特徴と利点。TGで釣果UP!使い方は? どうも!MASATOです。新年明けましておめでとうございます。2021年は爆釣の年にしたいですね!!さて今回ご紹介するのは、テンヤマダイで使用する遊動テンヤです。ダイワから発売された遊動テンヤ「紅牙遊動テンヤ」です。私の場合は、テンヤやカブラなどヘッドと針が固定されたタイプではなく遊動式のテンヤを使用することが多く、特...
テンヤ 一つテンヤリールのおすすめ選定方法!あなたはハイギヤ・ローギヤどっち? どうも!MASATOです。 今回は一つテンヤ真鯛で使用できるリールについてです! まずは、一つテンヤマダイについて簡単にご説明します。 海域、海の状況に合った重さのテンヤやカブラといった仕掛けに、活きエビや冷凍エビを取り付け真鯛を狙う釣りです。 簡単に始められる釣りではありますが実はかなり奥が深く、3kgを超える大鯛を...
テンヤ 【ビンビンテンヤ】使い方とタングステンの特徴。3号〜15号をラインナップ こんにちは!!編集部のマサトです。今回は、JACKALL(ジャッカル)のビンビンテンヤをご紹介します。おいおい!テンヤって餌じゃん!疑似餌専門だろ?って言われそうですが、そこは勘弁してください。テンヤにワームをつけて釣ることもできるんですよ?あと、テンヤやカブラなどの重さやカラーを選択する点もルアー釣りと似た要素がある...