ワームジギング|オフショア対応ワーム+ジグヘッドでの釣り方!2024年は流行の兆し?




どうも!

MASATOです。

オフショアのルアーといえば、ジギングならメタルジグ、キャスティングならプラグ、タイラバならタイラバと様々な擬似餌が存在します。

でも、あまりワームって周りで使っている人いますか?

サーフだとワームがメインだなんて人もいますし、実際私がそうなんですが・・・

ワームって本当によく釣れますよね。

と言うことで最近の私の流行は、ワームジギングなんですよね!(勝手に命名)

オフショアでワームが使われない理由



近海オフショアでは一般的に100g〜200gくらいの重めのジグが使用されますが、

ワームを沈めるためのジグヘッドが、そもそも軽いものばかり製品化されていますね。

40g前後までが多いのではないでしょうか?

製品自体がないとユーザーも使用することができなくなりますね。


ジグヘッドワームのメリット

★本物のベイトに近い動き
★ワームはジグと比較して低価格
★根掛かりしづらい

ジグヘッドワームのデメリット

★ソフト素材のためちぎれやすい(交換が手間)
★ワームを動かすテクニックが必要
★ジグに比べるとアピール力が劣る




メリットもあれば、デメリットもありますが、

ジグで釣れない時は、ぜひ使ってみて欲しいです。

特に根魚に効果があると実感しています。


オフショアでワームでジグヘッドワームを使ってみた

これまでに動画にすることができた、ワーム実釣動画を貼り付けておきます。

ヒラメやホウボウなど根魚が中心に釣れましたが、時には真鯛やイシナギなど想定していなかった魚と出会えることもあります。





おすすめのジグヘッドとワームは?

オフショアでメインとなるのが80g〜200gのジグヘッドです。

釣り具メーカーの「XESTA」から発売中の〝タッチダウンストロング〟をご紹介します。



created by Rinker
ゼスタ(XESTA)
¥836 (2024/11/21 15:24:07時点 Amazon調べ-詳細)



無垢のジグヘッドになりますが、28g、35g、42g、56g、80g、100g、120g、150g、200gのサイズラインナップとなっています。

独特のヘッド形状によりヘッドで受けた水流がワームのテールに作用してウォブリングアクションを発動させます。

またワームキーパーが非常に効くため新品装着時のワームのズレは皆無と言っていいかもしれません。





サポートアイにフックをつけるなら3/0サイズのダブルアシストフックがオススメです!

特にオススメは触れただけで刺さる早掛の3/0です。


続きましたやはり「XESTA」から発売中の〝バレットリブヘッド マグナム〟をご紹介します。


なんと、この〝バレットリブヘッド マグナム〟は250gまでの設定となっております。

「より深く」をコンセプトに開発されています。


大物根魚に特化していますので、これまでに出会ったことのサイズと出会うことができるかもしれません・・・。



〝タッチダウンストロング〟〝バレットリブヘッド マグナム〟にマッチするワームをご紹介します。

〝ビロードスター〟と〝シャッドスター〟です。





ビロードスターのオススメサイズは6インチです。

テールの部分がかなり長いため、4.5インチだとフックが合わないです。

もしフックをサンダーなどでカットしてしまえば4.5インチでも使えます。

フックアイにアシストフックをつければOKですしワーム交換も簡単いなりますよ!


シャッドスターのオススメサイズは、4.5インチです。

#7/0フックがピッタリおさまります。

6インチは大物狙いの時に使ってみると良いでしょう!

かなり大きいなと感じると思います。



ワームジギングでの誘い方は?

さて肝心の誘い方ですが、

動画をみていただければ分かると思うのですが、ワンピッチやただ巻き、ボトムでリフトフォールなどが効果的だと実感しています。

ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュ狙いならボトムでリフト&フォールで食ってきますし、

なんでもいいから釣りたい場合には、ワンピッチで誘ってもいいです。

ただ巻きしていて真鯛がアタックしてきたのには驚きましたが、本当にワームって釣れるんですよね。


おすすめのロッドは?


スロー系のロッドがオススメです。

また、広範囲を探って魚を探してもらいたいのでスピニングロッドをオススメします。

私も使用している、XESTAの〝スローエモーション for スピンスロージャーク〟がピッタリですね。




ハイピッチ、スローピッチに対応しておりワームジギングだけではなく、

ハイピッチジギングやスロージギングなど様々なシーンで対応できるのが嬉しいです。

私の場合は、このロッドにSHIMANOの激安高性能リール〝アルテグラ C5000XG〟を組み合わせて使っています〜!





サポートアイにブレードをつけても効果的



サポートアイにブレードを装着すれば、

最近、流行中のブレードジギングのように早巻きでサワラが釣れるかもしれませんね。

フックなしのジグヘッドも使いやすいです


〝タッチダウンダート〟はフックが装備されていませんので、

ワームをさすだけでサポートアイにフックをつければ使えます。

どんなメリットがあるかというと、ワームをまっすぐに刺せるのでワームの本来持つアクションを損なうことなく発揮でき、ワーム交換も簡単だという点ですね。

あとはピンクとグリーンのカラー設定があるのも嬉しいです。

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

意外と使われていないオフショアでのワーム。

ジグに反応しない時などにかなり効果的だと実感することがあります。

是非一度、「ワームジギング」を体験してみてください!!