どうもっ!
MASATOです。
今回は、スーパーライトジギング(以下、SLJ)での
ルアー(ジグ)とリーダーの接続方法についてご紹介いたします!
スナップでの接続について
個人的には、ライトショアジギングやサーフなどのゲームでは〝スナップ〟という金属金具を使用しています。
直接、ルアーのアイに接続される方も多いのも事実ですが
ルアー交換する際に結び直しを頻繁にするのが面倒なため、〝スナップ〟を使用します。
ルアーの交換がワンタッチでできるため非常に簡単
しかし、このスナップが原因?(私のせいかも)で苦い思い出をしたことがあります。
サーフで青物が爆釣していたときのことですが、何匹か釣った後でその日一番乗り大物が食って来ました。
強い引きでドラグ音が鳴り響きました。
しかし、後一歩というところで「ラインが切れた」という感覚でバラしてしまったのです。
半泣きの状態でラインを巻き戻してみると、ラインは切れはしておらず、
スナップからルアーが外れていたのでした。
この原因は、青物の引きは強いため
何匹か釣った時点でスナップがある程度ヘタっていて、最終的に強烈な引きで開いてしまったんだと推測します
非常に便利なスナップですが以下のようなデメリットもあるのです。
★繰り返しスナップを開閉するとへたる
★強い引きでスナップが開くことがある
★フックがスナップの穴に入り込む
スナップにもサイズがありますが、
頑丈なものにすると非力な方だと指の力では開けないものもあるので注意です。
スーパーライトジギングでは、
ソリッドリング&スプリットリング
での接続がオススメ!
ソリッドリング&スプリットリング
での接続がオススメ!
ショアでの釣りだと魚を探すのは自分の足と目であり、
オフショアに比べると釣れる数は少なくなることが多いです。
しかしオフショアの場合、船長の経験と魚探で魚の居場所を見つけますので、
魚がいる場所まで運んでもらえます。
釣れる時は入れ食いのような状況になることもあります。
また、SLJでは小型〜中型の魚がメインターゲットになりますが、ブリのような大物がかかることもあります。
そのため、しっかりとした強度を持ちヘタらない金具がオススメです。
PEライン→ショックリーダー →ソリッドリング→スプリットリング→ルアー(ジグ)
ソリッドリングとスプリッドリングは?
ソリッドリングは継ぎ目のない一般的に円形の金属製です。
破断することが考えにくく激しくシャクってもフックがリングに入り込みずらいのでオフショアジギングには最適です!!
個人的にはこちらの#3.5サイズのソリッドリングを使用しています。
スプリットリングは、ルアーフィッシングされる方なら誰しもが知っていると思いますが、
フックとルアーをつないでいるあの金属製の金具ですね。
別名、二重リングとも呼ばれ、何かと何かを接続するために不可欠なものです。
今回で言うと、ソリッドリングとルアー(ジグ)を接続するためのものです。
個人的にはこちらの#3サイズを使用しています。
スプリットリングの開閉は専用のプライヤーで!
スプリットリングを開閉するためには、専用の工具が必要です。
それがスプリットリングプライヤーです。
この特殊な工具は、オフショアでの釣りにはなくてはならない存在です。
プライヤーの先端をスプリットリングの2重に重なっている部分に押し込んで広げ、ソリッドリングをはめることができます。
また、PEの切断もできる機能が装備されている商品が多いのも特徴です。
スプリットリングの開閉は専用のプライヤーで!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
ロッドやリール、ルアーだけではなく、
小さい小物にこだわることで納得する釣果を得ることができるかもしれません。