どうも!MASATOです。
今回は一つテンヤ真鯛で使用できるリールについてです!
まずは、一つテンヤマダイについて簡単にご説明します。
海域、海の状況に合った重さのテンヤやカブラといった仕掛けに、活きエビや冷凍エビを取り付け真鯛を狙う釣りです。
簡単に始められる釣りではありますが実はかなり奥が深く、3kgを超える大鯛を釣ることが一つテンヤマダイをするアングラーの目標となっています。
0.6〜1.0号のPEが一般的に使用されており細い糸で10kg以上ものマダイを釣り上げるというスリリングなファイトは誰もが興奮することでしょう。
一つテンヤで使用するリールの選定方法についてまとめてみました。
1スピニング?ベイト?どっちを選択する?
まず最初に悩むのがスピニング?ベイト?どちらを選択するかです。
近年ではベイトリールを使うアングラーさんも多いですが、
もしこれから一つテンヤを始めるというのであればスピニングリールを選択するのがオススメです。
また、アングラーさんのほとんどはスピニングリールを使用しているのが現状です。
ドラグ性能の違いという話も聞きますが、ドラグ性能の違いは今は大差ないものと考えていいでしょう。
ではなぜスピニングリールをオススメするかというと、
ベイトリールでは軽いキャスティングをした時でも、バックラッシュをしてしまう心配があることやテンヤ・カブラは深場を除いては軽量なものを使用するため落とし込み時にはベイトリールが不利となってしまうことがあります。あとはベイトリールはスピニングリールよりも水が侵入しやすい構造となっているのでメンテナンスもしっかりする必要があります。あとはベイトリールではハンドルを左右入換することができないため初心者には不向きなのかな?と考えています。(スピニングでも左右交換できないものもある)
スピニングリールについて解説していきます。
2番手や巻き取り量
スピニングリールには番手と呼ばれるものがありますが、2500〜4000番台までが多く使用されてます。
特に多いのは2500〜3000番で間違いないでしょう。
PEの巻き取り量は、200mあれば十分ですが思わぬ大物の出現で200以上出されたなんてこともあるので、もし200mしか巻いていなかったのであればスプールの結び目でプチッと切れてしまうでしょう。
ブリなどの良型青物などがいる海域では200m以上欲しいところです。
ちなみにですが、バッキングラインはPEまたはフロロが好ましいです。
ナイロンの場合、吸湿による劣化があるからです!
3ハイギヤ?ローギヤ?
スピニングリールには、ハイギヤタイプとローギヤタイプと選べるタイプが多いです。
- ギヤ比が高いため巻き取りスピードが早い
- 巻き取り抵抗が少ないことからあたりを取りやすいためリールで当たりを取りやすい
- 手返しが良い
- 巻き取る力はローギヤよりも弱い
- 力強く大物とのファイトもなんのその
- 一定のレンジでゆっくり引ける
- 巻き取りスピードが遅いため手返しが悪い
それぞれメリット・デメリットがありますが一つテンヤマダイにおいてはハイギヤやエクストラハイギヤ(ハイギヤよりギヤ比高い)を使用するケースが多いです。
ちなみに私は、どちらも所持しており使い分けしています。
4さて、どのリールを選ぶ?
リールにも多くの種類がありますが、どの価格帯であればいいのか?という疑問があるかと思います。
一つテンヤマダイにおいては、できる限りドラグ性能が優れたリールが好ましいです。
ですので、リールへの予算は特に多めにとっておいた方が良いでしょう。
ハイエンドモデルと呼ばれるリールであれば間違いないのですが、リールに予算を使ってしまい釣りにいけなくなってしまうのであれば、本末転倒ですね。
DAIWAさんでは一つテンヤ専用のスピニングリールを販売していますので迷ってしまっているのであれば、
紅牙のリールもおすすめですね。
ちなみにですが私が使用しているスピニングリールは、ヴァンキッシュとハイパーフォースです。
ハイパーフォースには、SUTブレーキ搭載のレバーブレーキを選択しました。
性能はもちろんですが、見た目もカッコイイのが決め手ですかね!
お気に入りの商品を見つけて楽しい一つテンヤライフを過ごしましょう(^ ^)♬