先日、カツオキャスティングへ茨城県は神栖市波崎地区へ行ってきました。
波崎は、言わずと知れたカツオキャスティングの人気のエリアです。
今回お邪魔した釣船は信栄丸さんです!
さて、皆さん!!カツオキャスティングでジグ選定にお困りではないでしょうか?
実際に体験し、現地の人達への取材でおすすめのジグをご紹介いたします。
カツオキャスティングにはジグが基本
キャスティングゲームといえば、プラグ系を想像される方が多いと思います。
もちろんプラグ系で釣れる魚でもありますが、使用するのは基本はジグとなります。
なぜか??
圧倒的な飛距離が必要となります。
一般的なジグとプラグでは飛距離に差が出ます。
ナブラや鳥山を狙い撃ちにキャスティングいたしますので、船が近づいて魚がバラける前に打ち込まないと釣れません。
圧倒的な飛距離を出すためには、ジグが完全に有利です。
そして、ここからが重要です。
カツオは捕食するベイトがシラスのパターンが多いという点です。
皆さんご存知のとおりシラスはサイズが極小です。
シラスをメインで捕食している場合には、大型のジグには全く反応しません。
ジグの選定を間違えると・・・かなり厳しい釣果になるのは間違いありません。
つまり、ジグは極小のサイズのものを必ずタックルボックスにいくつか準備しておくこと必須となります。
基本は、水面を高速リトリーブさせるアクション「スキッピング」でカツオに口を使わせます。
場合によっては、少し重ためのジグを使って沈めてから誘う方法などもあります。
ジグのサイズとカラーと材質について!
ジグのサイズは30g〜80gが一般的になると思います。
私がカツオキャスティングを体験した波崎では45g〜60gが基本となりますので、ご自身のエリアの遊漁船のHPで確認されることをオススメします。
カラーは、シルバーをメインに、ピンク・パープル・ブルーなど用意すると良いかもしれません。
鉛製のジグよりもタングステン製のジグが人気で、極小サイズを可能にした素材なのです。
ただし価格が鉛に比べると高めですが、60gサイズまでだったらそこまでは大きく変わらないかと思います。ここはケチらずタングステン製をメインに買い揃えた方が無難でしょう。
カツオキャスティングに絶対持っていきたいジグはこれ!
現地で話を聞くと、人気のジグは何種類かに決まっているようです。
最近発売されたジグで評判が上がってきている商品も存在しましたのでご紹介いたします。
1TGベイト
人気No1は・・・
やはりDAIWAのTGベイトです。
このジグは絶対に必須となりますので、準備しておいて欲しいです。
タングステンの定番ジグならTGベイト!
2スキルジグ
TGベイトと肩を並べる人気のジグがMg-CRAFTの「スキルジグ」です。
タングステン製ではありませんが、シルエットは小さく丸みを帯びた形状が特徴的です。
42g、50g、77gが人気のサイズです。
3タングマン
2023年発売のSHIMANOの「タングマン」が最近話題となっています。
製品名通り、タングステンです。
かなりの極小サイズとなっておりますので、シラスパターンにぴったりのサイズ。
60gと80gのラインナップとなっています。
4オゴジグ ショア
波崎で現地取材してみると、意外にもZact Craftの「オゴジグショア」という製品が人気があるようでした。
サイズは若干長めですが、細身に仕上げられております。
カラーも珍しいパープルがありますので是非チェックしてみて下さい!
カツオキャスティングに使いたいフック!
フックはシングル又はダブルをジグのフロントアイに装着するのが主流でした。
リヤアイにトレブルフックを装着する場合もあります。
サイズは大きめで、若干太軸のフックを使用されている方が多かったです。
1ブルーチェイサー
私が使用したのは、「ブルーチェイサー」です。
しっかりとカツオの口のカンヌキに刺さってくれましたし、抜き上げも恐れずにできました。
サイズは9/0と7/0を使用しましたが7/0がちょうど良いかな?と感じました。
2貫
がまかつの「貫」も使用されている方がいました。
掛かり抜群らしいです!
4/0〜5/0が良いのかなと思いました。
3パワフルジャコ
ジャコフックのオーロラシートで魚をおびき寄せると人気なのがシャフトの「パワフルジャコ」です。
2人に1人は装着されているのかなという印象でした。
すごい効果的な場合と、逆にオーロラシートに全く反応しないというパターンがあるようですので、ジャコフックとシンプルなフックはそれぞれ準備することをオススメいたします。
1/0〜2/0が人気だそうです。