SLJ(スーパーライトジギング)オススメジグ|タングステン(TG)編

スーパーライトジギング (以下、SLJ)が大流行していますね!

これまでフルサイズのジグで釣れなかった魚が釣れ、フルサイズで釣れていた魚も釣れるという一石二鳥の釣り方。また軽いタックルで始められ初心者でも始めやすいのが1番の魅力でしょう。

多彩な魚種を釣る事ができるSLJのジグについて触れてみます。

今回はタングステン編です!!

タングステンジグの魅力ってなんなの?

タングステン(以下、TG)は、高い!!

誰しもが持つ第一印象だと思います。

しかし、値段が高い分だけあってか、釣果が期待できてしまうのがTGです。

ジグの商品名に『TG』と書いてあればタングステン素材で製造されたジグでしょう。

TGの最大の魅力は、シルエットを小さくできるという点です。

鉛ジグとTGジグを比較した場合、鉛よりも比重が約1.7倍のため40%近くまで小さくできると言われています。

小さいシルエットにする事のメリットとしては、

フィッシュイーター(ターゲット)が捕食しているベイト(餌)がシラスのような小さい魚だった場合にはフルサイズのジグでは食いつきにくいです。しかしシルエットが小さければ、口を使ってくる可能性があるのです。

それだけではありません。

他にもメリットがあり、

  • 小さくできるためロングキャストが可能。遠くのナブラも狙い撃ち!
  • 着水音が小さくできるため魚に違和感を与えない。カツオやシーラなど海面付近の魚にもアピール!!
  • 小さいため水中での抵抗が少なく、同じ重さの鉛ジグよりもフォールスピードが早い。手返しが良いため、誰よりも先に大物GET!?

SLJでおすすめのTGジグ

SLJ専用のTGジグを釣り具メーカー各社から発売されています。

かなり多くのジグが存在するため、どれを選択していいかわからないですね。( 汗

見た目で、これ釣れそうだな!っと直感で選んでいるのが私です。

おすすめTGジグをまとめてみました。

1
TGベイト(DAIWA)

SLJの定番ジグといえばもちろん…

TGベイト

『もはや餌』を謳い文句に販売されていますが、本当によく釣れます。

びっくりするくらい!!本当に!!!

TGベイトの特徴は、

イメージはイワシです。左右非対称のボディーのためフォール中は水平に近い姿勢でユラユラと逃げ遅れた弱ったイワシを演じます。また巻きではスイミングアクションをしターゲットを誘惑します。

スピニングリールでただ巻きがオススメです!

SLGでは40g〜80gくらいが最適でしょう。

TGベイト アシストフック無し

TGベイト アシストフック付き(SLJ専用)30g、45g、60g、80g

2
ガトリングTG( SHIMANO)

2019年に SHIMANOが満を持して発売したのが

ガトリングTG

後方重心のためストンッとフォールしてくれフォールスピードが早く、

アシストフックについているフラッシャー、ジグが多面構造で狂鱗(きょうりん)のためフラッシング効果で魚を誘います。

ベイトタックルでも操作しやすい仕様になっているのも特徴の一つ。

ガトリングTGもよく釣れるんですよねー♬

サイズは45gと60gのサイズ展開です!

3
ラスパティーンTG(ジャッカル)

ラスパティーンTGはコンパクトで薄いボディーのため、

フォール中は水を切り裂くように激しくフラッシングをします。

魚に見切る隙を与えません。

またフックにはホログラムを採用しフラッシング効果で魚を誘惑します。

60gと80gはフック付きですので、袋から出してすぐ使えるため、SLJにはオススメです。

4
フラッシュメタボTG(クレイジーオーシャン)

元となったメタボスイマーは左右非対称でしたが、

フラッシュメタボTGは上下非対称でサイド面はフラットなな形状です。そのためフラッシング効果が増え巻くだけでロールしながら強いフラッシングで魚にアピールさせます。

全魚種対応ですが、マダイが釣れると話題のジグです!!

※フラッシュメタボTGはフックが標準装備されていません。

5
ジグパラバーチカルTG(ジグパラ)

ジグパラさんといえば、やっぱりコスパですね。

安かろう悪かろうではなく、しっかりと釣果を出せるジグ、ジグパラバーチカルTG2020年に発売開始されました。タングステン素材でありながら値段はなんと¥2,000-を切っているのです。

カスタマイズでタコベイトはいかがでしょうか?

SLJであれば『M』サイズがオススメです!

※ジグパラバーチカルTGにはフックが標準装備されていません。

6
バンブルズジグ TG SLJ(ジャッカル)

SLJ専用ジグで、フォール中はヒラヒラと落ちるスライドフォール。

ワンピッチジャークではダートアクションをし、逃げ惑う小魚を演出します。

フックは標準装備されており、フロントがダブルでリヤがシングル。

フロントにはビンビン玉に採用されているバックファイヤーキャップを採用しており、ティンセルやスカートなどの追加カスタムも容易です。

SLJでおすすめのタングステンジグまとめ

SLJでおすすめのジグを紹介いたしましたが、それぞれに特徴がありましたね。

同じものを色違いで揃えるのも良いと思いますが、アクションが異なるジグを使ってみるのもオススメです!!

SLJはこれからさらに人気となりそうです!!

始めようか悩んでいるのであれば、

SLJに挑戦してみてはいかがでしょうか?