オールシーズン楽しめ、ライトタックルで船に乗れることから人気となっているのが
スーパーライトジギング(以下、SLJ)です。
新型コロナウィルスの影響もありアウトドア人気が過熱!
益々人気となっています。
さて、今回はスーパーライトジギングのフック選定とフックセッティングについてです。
これから始めようとしている方は、要チェックでお願いします。
SLJでフックセッティングが重要な理由
SLJといえば、タックルやジグがライトであることが売りですね。
大きいジグでは口を使わなかった魚を小さいジグを使って、釣る!!
そのため、シルエットを小さくするためタングステン製のジグが数多く販売されています。
SLJ用のジグについては過去記事でチェックいただけます。
【2023最新人気ジグ】スロージギングで大活躍の爆釣商品まとめ
でも、ジグが小さいとアピール力は減少してしまいますよね?
そのために、フックでアピール力を増加させているものがあるのです。
また、狙う魚種によってフックセッティングを変えることも大切です!
バラシを少なくしたり、フックトラブルを解消していきましょう。
細軸?太軸?どう選ぶ
「細軸」「太軸」こんな言葉を耳にしたことはありませんか?
フックの線径(太さ)のことです。
なんでもいいからと適当につけていると、釣果を落としてしまっているかもしれません。
細いフックでのため刺さりやすい!!しかし、強度が弱い。
小型〜中型狙いがベスト
フッキング率は上がるが、バラシは太軸に比べると多い。(肉をかく量が少ないため)
大きな魚が掛かった時は、特に慎重にやり取りせねフックの曲がりや折れにつながる。
魚が掛かった後は細軸に比べるとバラシが少ない。(肉をかく量が多いため)
しかし、刺さりが悪いためフッキングに持ち込めない場合がある。
中型〜大型魚狙いにベスト
不意に大きな魚が掛かった場合にも、安心してやりとりができるでしょう。
フックでアピール力UP!
SLJのジグはシルエットを小さくしているため、
アピール力という面では、ジギングのジグに比べると劣ります。
そこでアピール力をUPさせるために各メーカーは様々な工夫がされていました。
ハゲ皮&ティンセル
Zeakeのフックは、抜けにくいことで知られていますがアピール力もすごいです。
水の中で薄紫に光るカワハギの仲間の皮(ハゲ皮)をとティンセルを装備しています。
フラッシング
がまかつのフックは錆びない、頑丈、刺さりやすいと個人的イメージがあります。
「SJLカラ鈎」は胴打ち仕様の針でフラッシング効果でアピール力UPです。
また、ソフトビーズがバイトマーカーとなり、魚に鈎を確実に喰わせることもできます。
フックセッティングを知ろう!
フックのセッティングについてですが、
基本的にはジグには「アイ」と呼ばれるフックを取り付けるための金具が前後にあります。
アイに取り付けるフックを前・後のどちらか、それとも両方につけるのか?
フックの本数などの設定のことです。
最近ではジグに標準でフックが装備されているものもあり、オススメの設定をしているものもあります。
でも魚種や、海域によっては状況が異なりますので、
自分好みのセッティングに変更したくなる時が必ず来るはずです。
1フロント&リヤフックを装備
一番オーソドックスなセッティングが「フロント&リヤフック」です。
メリットはフッキング率やキャッチ率が格段にUPします。
しかし、コンパクトなジグを使いますのでフロントとリヤのフックが接触しないよう長さには注意せねばなりません。
また、ジャークさせたりフォールが激しいジグだと俗に言う「エビる」という現象もおきます。
※「エビる」=リヤフックがリーダーに絡まる現象
もちろんこの状態では動きが不自然ですので魚も食ってきません。
「フロント&リヤフック」のセッティングは、激しく動かないジグ、特に『ただ巻き』が有効なジグに使用することをオススメします。
初心者の方は「フロント&リヤフック」セッティングが好ましいでしょう。
フロント用、リヤ用で分かりやすくパッケージに書かれている商品が販売されているので助かりますね。
2フロントフックのみ
フロントフックのみは青物狙いでよく見られますが、
トラブルが少ないことが1番のメリットです。
着底時の根掛かり率を下げ、ジャーク時にエビることがありません。
しかし、リヤフックがない分フッキング率が下がります。
青物や根魚などバックリと喰って魚がターゲットの時には効果的でしょう。
3リヤフックのみ
シルエットが極端に小さく、
フロントとリヤにフックをつけてしまうと干渉してしまう場合にリヤだけつけることがあります。
マダイなどを狙う時にリヤフックだけ取り付けることがあります。
マイクロフリップジグ、タイラバフリップなどタイラバのようなジグはリヤのみのセッティングにすると効果的です。
SLJフック まとめ
フックは狙う魚で変更させていきましょう。
アタリはあるがフックングできないや、バレる確率が多いのはフックに問題がある可能性があります。
根掛かりした、大物をバラしたなどの場合は必ずフックの曲りや折れがないか必ず確認することも大切です。
フック一つこだわるだけで釣果がグンッと伸びるかもしれません。
今すぐ見直して見ましょう!!
フックを入れるケース、フックケースに入れて持ち運べばサビも防げますよっ!!