【2021年最新リール】スーパーライトジギングに超おすすめのモデル!

スーパーライトジギングのハイシーズンは初夏〜秋にかけて。

春のイサキも魅力的ですね!

流行に乗って今年こそスーパーライトジギングを楽しむぞ!って方も多いのではないでしょうか?

始めるにあたってタックル選びは楽しみの一つ。

この記事ではオススメの“リール”をご紹介します。

コスパ重視の1万円以下のリールからハイエンドモデルまでまとめてみました。

スーパーライトジギングって何?


スーパーライトジギングって最近よく耳にするけど一体何なの?

ジギングの一種です。

2号、3号のPEラインを使って300gや400gのジグを動かすジギングだとちょっと入りにくいイメージを持たれる方がいます。

しかし、スーパーライトジギングは0.6号〜1.0号程度の細いPEラインを使って40g〜80g程度の軽いジグを操作する釣法ですので、とても軽いタックルのため体力面で自信がない方でも全然問題なく楽しめます。

アクションも簡単で、
ただ巻きやワンピッチジャークといった初心者でも簡単にできるようなアクションでOK!

最大の魅力はよく釣れること!(個人的意見)
様々な魚種、小型〜中型狙いで楽しめます。

突然の大物にも対応することで、より楽しいスーパーライトジギングとなることは間違いないはずです。

スーパーライトジギング用のリールの選定基準

リールの選定について、私なりの基準をご紹介してみます。

まずは信頼のメーカーを選ぶという点です。

リールといえば、SHIMANO、DAIWAがメインとなってくると思います。

他にもいくつかのメーカーが販売していますが多くの方はこの2つのメーカーを使っていることが多いです。

個人的には、テイルウォークさんのリールも好きですね。

でもリールって種類が多すぎてよく分からないという方もいるかと思いますので、

どこを見ていけば良いか下記にまとめてみました。

スーパーライトジギングで使うリールはどこを見る?

★番手は3000〜4000が最適
★PEライン1号が200〜300m程度巻けるスプールが装備されていること
★リールの自重(軽量がオススメ)
★ギヤ比(ハイギヤがオススメ)
★値札(お財布と相談)


高ければ性能がいいのはもちろんですが、

使いこなせなければ意味がありませんので何ランクか落としても全然問題ないでしょう。

まずは安いリールを使って徐々にランク上げしてリールの性能の違いを見るのが私は好きです。

なので格安〜ハイエンドまで最新のリールをご紹介します!

1
【激安】SLJ専用で5000円以下のリール


2020年7月に発売されたプロックスの

「ネロスト 4000SLJ」は、激安価格の希望小売価格が税別で¥4、980-なのです!

そのモデル名の通り、SLJに特化した構造となっております。

PE2号が200m巻けて自重も300gとそこそこ軽量、残念ながら防水対策はされていません。

標準でパワーハンドルまでついてこのお値段ですので、初心者の方にはもってこいのリールです。

ただし!!

売り切れ続出しているとのことで、
定価以下での購入は難しいですし、納期が遅れることも覚悟しないといけません!

2
8,000円以下の有名メーカーリール


2020年モデルのDAIWAのクレストが凄いです!

まず、衝撃だったのは実売価格で¥6,000-以下で販売されていたこと。

1番の注目は、オートマチックドラグシステム(以下、ATD)というテクノロジーが搭載されています。

通常、ドラグ設定をしても突然ドラグを引き出された時に設定値以上の力がドラグに加わってしまうため高切れやラインブレイクにつながりますが、ATDはラインを出された瞬間からほぼ一定の設定ドラグ値で引き出されます。特に細いラインでバトルするSLJでは活躍するでしょう。

また、PE1.5号が200m巻けて自重も270gと軽量。マグシールドは非搭載ですがオンオフストッパーを排除して防水性を高めています。

3
実売価格10,000円以下で購入も?防水機能付きリール


SHIMANOの2016年モデルのナスキーがいまだに健在です。

運が良ければ¥10,000-以下で購入できてしまうのですが、

何が凄いって!

SHIMANOの防水テクノロジーで高い防水性能を誇る「コアプロテクト」が搭載されています。

ドライブギヤにはHAGANEギヤが使われているため高耐久で滑らかな巻き心地を実現。

PE1.0号が500mも巻けて、自重は295gとなっています。

4
2021年発売!2万円以下の最新テクノロジー搭載のリール


2021年発売のSHIMANOのアルテグラが進化を遂げました!

1番の注目は18ステラに採用のマイクロモジュールギアⅡが搭載されたことです。

この価格帯で滑らかな巻き心地を味わえるのは信じられません。

さらに上位モデルに搭載されている防水機能のXプロテクトを採用しているので海でも安心して使用できます!

さらにロングストロークスプール、サイレントドライブなど惜しみなくSHIMANOのテクノロジーを注ぎ込んだアルテグラは2万円以下で購入できるから驚きです!

PE1.0号が490mも巻けて、自重は270gと軽量です。

6
2021最新機種!2.5万円以下の軽量で高剛性のヤバイ奴



2021年フィッシングショーで注目を集めた凄い奴がDAIWAのカルディアです。

最も注目すべきは、ハイエンドモデルに搭載されていたモノコックボディの搭載でしょう。

実売価格が2万円を切るにも関わらず、モノコックボディと新素材のザイオンVのエアローターを採用したこととで軽量かつ高剛性を実現したのです。

もちろんマグシールドとATD搭載です。

PE1.2号が310m巻けて、自重は230gと超軽量です。

7
無難に中堅を!3.5万円以下の万能型


高性能なのに実売価格は3万円を切るのがSHIMANOの「ストラディックSW」

ソルトウォーター仕様に作られており、XシールドやXプロテクトで海水の侵入をシャットアウト。

また、HAGANEボディとギヤの採用やインフィニティドライブなどの採用をしているため少し前のハイエンドモデルと変わらないスペックになっています。

300gと若干重めではありますが、使い心地は申し分ありません。


8
2021年最新リールは超軽量!驚愕の4000番台で200gの凄い奴!5万円以上


4000番台でリールが200gというのは、はっきり言って衝撃です。

軽すぎて心配になるほどです…

2021年新発売のDAIWAのルビアスは5万円を超えるハイエンドモデルとなります。

さらに上位のイグジストと同じマグネシウム製モノコックボディを採用していますが、自重ははるかにイグジストを下回ります。もちろんマグシールドとATDは標準装備

カルディアに比べて堅牢で軽量のため価格差があるのでしょう。

9
SHIMANOの最高峰リールといえば…


釣りをした方だったら「ステラ」を知らない方はいないのではないでしょうか。

ちょっと大げさかもしれませんが、リール界のキングなのです!

SHIMANOの技術が詰め込まれた最高峰リール。

特に説明することはありませんが、SWは「ソルトウォーター」を意味していますので海向きです。

まとめ

気になるリールは見つかりましたでしょうか?

非常にライトなタックルでの釣りですので、釣り初心者の方でも十分に楽しめます。

何が釣れるかわからない、突然の大物とのファイトなど海にはワクワクが待っています!

流行に乗ってスーパーライトジギング を始めませんか!?