タチウオが爆釣のシーズンがやってまいりました!
常磐沖ではクーラーボックスがパンパンになるのが日常茶飯事となるのです。
入れ食いとなるタチウオジギングは本当に面白いのですが、一つ問題となる点が…
ジグのロストです(T ^ T)
タチウオの鋭くめちゃめちゃ切れます。
手が触れようものなら血まみれになることは間違いありません!
無論、タチウオの歯が細いラインに触れれば、スパッ!!と切れてしまうためジグを失ってしまうのです。
そこでタチウオジギングをする場合のリーダーについてまとめてみました。
1ワイヤーリーダーってどうなの?
私は、状況に応じてワイヤーリーダー使います。
理由はジグをロストしたくない、リーダーの結束し直しに時間を費やしたくないからです。
1個1000円以上するジグを1個でもロストしようものなら、それはかなりショックなことです。
さらに時合いを逃してしまっては、たまったものではありません。
切れないという利点がありながらワイヤーリーダーはあまり好まれません。
理由は、タチウオは金属を敬遠して釣果が落ちてしまうのではないか?と言われているからです。
実際にその可能性はありますし、ジグの操作性も悪くなるのは事実です。
ところが数年間、ワイヤーリーダーを使っていますが、ナイロンリーダーの方と比べてもさほど釣果は変わらないような気はしています。(たまたまかもしれません笑)
実際にワイヤーリーダーを使って釣ったときの画像がこちらです↓
この時は50匹以上釣り上げクーラーが一杯になってしまったので納竿しました。
流石にこれだけ釣り上げたのでワイヤーリーダーも被覆が剥がれボロボロの状態となってしまいました。
それでもルアーロストは0ですので精神的には楽ですね!
これがワイヤーリーダーの実力です。
ワイヤーリーダー禁止の遊漁船あり!
遊漁船によってはワイヤーリーダー禁止という船もありますので、必ず乗船予定の船に使用の可否を確認しておく必要があります。
お祭り(相手のラインと絡む)した時にワイヤーが当たるとPEが擦れて切れやすい状態になり、高切れの原因となるります。大きな理由は相手に迷惑をかけないためです。
私はPE1号→ショックリーダー(ナイロン)8号→ワイヤーリーダーという順に結束させています。
ワイヤーリーダーはなるべく短くしておりまして30cm前後ですとタチウオのスレ掛かりになった場合には、タチウオの歯がショックリーダーに当たってしまうので、なるべく頑丈なショックリーダーで私はシーガーのグランドマックスショックリーダーを使用しています。
2おすすめのフロロリーダーは!?
一般的にはPEと20ld(5号)〜30ld(8号)のナイロンショックリーダーを結束し、さらに50ld(14号)以上のナイロンショックリーダーを結束するのが一般的でしょう。
ノットはFGノットで十分です。
結束時の相性が良くないため
でも、中間のショックリーダーが切れてしまった時って最初から結束し直しって本当に辛いですよね。
船の上って不安定ですし、焦ってミスすることも結構あるんですよね…
もういいやなんて思って再び始めると今度は結束部分が抜けるなんてことも??
さて、そんな時に役立つのがこちらの商品です↓↓
初心者の方にはとにかくオススメの商品です。
サンライン(SUNLINE)さんからリリースされた『太刀魚TAPER LEADER』
カラーはブラックと、クリアの2色で1袋に2本入りです!
お得!!
例えばこの商品の7号(30ld)←18号(80ld)という商品であれば、全長は2.5mで以下の画像のような形状になっているため細いライン側をPEと結束するだけで使用できるようになっています。
めちゃ簡単で1本タックルボックスに入れておけば、使用する機会が間違いなく来るでしょう。いくら太くて頑丈なナイロンショックリーダーでも太刀魚の歯で徐々にもろくなって行くことは間違いありませんから。
太刀魚だけではなくサワラでも効果を発揮してくれそうなのでジギング釣行の際は常にタックルボックスに入れるようにしています。
ブラックカラーは海中では意外と見えにくいらしいですね!!
3ワイヤーでもナイロンでもない!メタル素材のライン
ワイヤーとナイロンのショックリーダーをご紹介しましたが、
メタル素材のショックリーダーがあることをご存知でしょうか?
DAIWAさんから発売された太刀メタルです。
メタル素材のため擦れに強く太刀魚やサワラなどの鋭い歯を持つ魚にも強い
特殊コーティングのため結べるしなやかさ
伸びが少ないためジグアクションさせやすい
高価
触り心地はしなやかなので本当にメタルなの??って感じてしまいます。
もう少し価格が安ければ購入していたなんて方も多いかもしれませんが、安価なワイヤーかナイロンにしてしまう方が多いようです。太刀メタルとPEの結束方法知りたい方がいらっしゃいましたら是非SNSでもコメントでも結構ですのでご連絡お願い致します。
是非、結束方法を教えて下さい。
コメントありがとうごいざいます。
最近、中村豪志氏がYouTubeで結び方の動画をUPされていましたので是非チェックしてみてください!
私が説明するより格段に分かりやすいです!
https://youtu.be/oyN3juLbl9w