TVやYouTubeなどの釣り番組を見ていると〝トンジギ 〟というワードを耳にすることがありませんか。
最近流行りの釣法で、人気が高まっています。
でも一体どんな釣りなの?と思った方も少なくないはず
トンジギって何!?
トンジギとは、【トンボジギング】の略称です。
トンボとはビンチョウマグロのことで、地域によってビンチョウマグロのことをトンボと呼んでいます。
理由は、長い胸ビレから昆虫の〝トンボ〟に似ていることからそう呼ばれているようです。
このトンボ(ビンチョウマグロ)を狙ったジギングがトンジギなのです。
ちなみに20kg越えのトンボはまた呼び方が変わり、〝タネトン〟と呼ばれます。
タネトンとは、タネ(種)を持っている(繁殖行動できる親)サイズからきているようです。
大きいものでは30kgを越える大物もいるため、それなりのタックルセッティングをしなければなりません。
トンジギができる場所はどこ!?
トンジギで特に有名なのは、三重県志摩市です。
多くの遊漁船がトンジギ船を出しています。
そのほかにも紀伊半島の和歌山でもトンジギを楽しむことができます。
トンジギのタックルは?
マグロは〝まぐれ〟では釣れないですね。
しっかりとしたタックルを準備する必要があります。
スピニング?ベイト?どちらのタックルかは特に決まりはありません。
慣れたタックルで攻めるのが良いでしょう。
スピニングタックル編
★ロッド:PE3~5号負荷対応
★リール:8000番
★ライン:PE3~4号を300m以上(マーカー付きのもの)
★リーダー:フロロ12号~20号を10m
★ジグ:150g~350g
★アシストフック:大型対応の太軸4/0~11/0(フロントにシングルかダブルのセッティングが多いがフロント&リヤのセッティングでもOK)
シマノ(SHIMANO) ロッド 並継 ソルト オシアジガー コンセプトS 2021 S66-4 160g オフショア ジギング 青物…
シマノ(SHIMANO) スピニングリール ソルトウォーター ツインパワー SW 2021 8000HG オフショアジギング オ…
ベイトタックル編
★ロッド :スロー系ロッドでジグウェイト300g~400g対応
★リール 2000番~3000番
★ライン PE3~4号を300m以上(マーカー付きのもの)
★リーダー:フロロ12号~20号を10m
★ジグ:150g~350g
★アシストフック:大型対応の太軸4/0~11/0(フロントにシングルかダブルのセッティングが多いがフロント&リヤのセッティングでもOK)
シマノ(SHIMANO) ジギングロッド 19 オシアジガー ∞(インフィニティ) B63-4 ディープレンジ スロージャーク…
トンボの釣り方
マグロ釣りは難しい!
こんなイメージを持っている方がほとんどだと思いますが、
意外にもトンボは初心者の方でも釣れてしまいます。
マグロの中でも小型のトンボですのでマグロジギング入門にはピッタリかもしれません。
そのため、人気が高いのかも。
さてトンボは水深が約50m~120mの層を回遊していることが多いです。
ジギングは一般的にボトムまでジグを落としてから巻き上げるのですが、トンジギ の場合は船長からの指示ダナに合わせてジグをタナに送り込みそこからしやくり上げるというのが基本です。
回遊してきたトンボを狙い撃ちと言ったところです。
ドテラ流しで探っていくことが多く、ラインを出した長さを把握するために、PEラインはマーカー付きのものを選択するか、ベイトならICカウンター付きが戦力になるでしょう。
ジグの重さは150g~350gが一般的で潮流の変化に合わせてジグを変えていきましょう。
風や潮流がかなりあるときはもっと重いジグが必要な時もありますので、遊漁船の船長に確認してみましょう。
またジグはスティック型のロングジグがオススメです。
アクションはワンピッチジャーク(1シャクリハンドル1回転)やロングフォールを組み合わせるなどすると効果的です。
スピニングでシャキシャキ広い範囲をとワンピッチで探り、ベイトではフォールで魅せる釣りになります。
トンジギで必要なのは、適切な〝タックル〟〝タナどり〟ここが一番重要でしょう。
また、トンジギのゲストにキハダマグロのような大型のマグロが釣れることがあるので、タックルは強目の方が良いかもしれません。
トンジギはとにかくしゃくり続ける釣りですので、体力と筋力UPmしておいたほうがいいと思います。
まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
ビギナーでも始めやすい『トンジギ 』に挑戦してみませんか?
自宅で新鮮なマグロ料理を楽しめますよ!
これからトンジギのシーズンインです!!