【2022年最新】シーバスリールの番手やギヤ比の選び方!初心者必見!

シーバスゲームの人気が過熱していますね。

比較的釣りやすい魚として知られているシーバスは初心者入門のターゲットとしてピッタリの魚!

しかし肝心なのは、タックル選び。

なかでもリールの選び方で、釣果を伸ばすことが出来るかも?しれません。

自分にあったリールを選定してみてください!!

今回は初心者向けの最適なリールをご紹介します。

【どっち!?】リールはスピニングorベイト

リールにはスピニングリールとベイトリールがありますね。

シーバスゲームではどちらのリールも使用できるのですが、

初心者の方なら間違いなくスピニングリールでしょう。

理由は、ライントラブルが少なくルアーの飛距離を出しやすいからです。

ベイトリールはスピニングリールに比べ、慣れるまで相当な時間がかかります。

さらに、間違った操作をすると「バックラッシュ」と呼ばれるライントラブルが起こり、釣りになりません。

最近では、ベイトリールもかなり進化しており、遠くへルアーを飛ばすことが出来るようになりバックラッシュしにくい製品も販売されるようになっています。

しかし、そういった製品は比較的高価になるため初心者の方にはあまり向いていないかもしれません。

今回はスピニングリールに絞ってみました。

シーバスリールの番手選び

港湾部や湾奥

小規模エリアで使用するのであれば、番手は2500〜3000番台で十分でしょう。

飛距離をあまり必要とせず巻き取り力も要求されないのであれば、軽量のこの番手がベストです。

サーフ・大型河川や

パワーやルアー飛距離が求められる大規模のフィールドでは4000番台が適切です。

軽いリールのメリットについて

軽いリールって疲れないからいいよね。っていう考え方が一番ですよね。

疲労がたまると釣りに集中できずに急なあたりに対応できなかったりしますね。

でもそれ以外にも軽いものを使うメリットがあります。

それは、感度です。

軽量タイプだと感度が上がります。

感度が上がれば水中の情報だったり、あたりがあった時により短時間でフッキングに持ち込めます。

【どっち!?】ギヤ比はハイギヤ orローギヤ

リールの選定でスペック表を見られた方も多いと思いますが、

必ず『ギヤ比』と言う項目がありますよね。

例えば、「1:6」と表記されていた場合、ハンドル1回転に対してスプールは6回転しラインを巻き取っていることになります。

釣り具メーカーやモデルごとで多少違いはありますが、

一般的にギア比が6未満をローギヤ、6以上をハイギヤと呼ばれるケースが多いです。

最近の主流は、ハイギヤのためローギヤよりも圧倒的にハイギヤのモデルが多いのは確かです。

では、シーバスゲームではどちらのギヤが好ましいのか?

答えは人それぞれ好みが違うため〝これだ!〟とは言えません。

でも、個人的にはローギヤがオススメなのです。

シーバス釣りでローギヤをオススメする理由は?

なぜ、ローギヤがオススメなのか?

シーバスゲームでは、ルアーをゆっくり動かすことがあります。

〝デッドスロー〟と呼ばれるほどゆっくりと引くことで喰わせることが出来ることがあります。

特にバチ抜けの時などはゆっくり引いた方がいいのです。

ちなみに最近のシマノのルアーで〝フラッシュブースト〟というテクノロジーが搭載されたルアーが販売されていますが、ルアーが動かない状態でもアピールできるというものです。



スローでしか喰わないような時に、ハイギヤのリールだと早く巻きすぎてしまって釣れないのです。

ましてや初心者の方だと尚更難しいでしょう。

特にナイトゲームメインで使用される方は、ローギヤ一択です。

デイゲームを主にされるのであれば、バイブレーションでの釣りだとハイギヤの方が楽に巻けるのでハイギヤの方が有利なこともあります。

ちなみに、シーバスプロの小沼正弥氏はシーバスゲームではローギヤのリールしか使わないとはっきりとおっしゃっていました。

使用するルアーによってもハイギヤとローギヤで有利不利があるのでご注意を。

シーバス入門!初心者の方は高コスパリールがオススメ

一発目からフラッグシップモデルも良いと思いますが、

ほとんどの方は安価なリールから入るパターンが多いと思います。

慣れてくると様々なリールを試してみたくなるはずですので、その時に今よりも性能が高いものを購入した方が良いと思います。

21アルテグラは一昔前のフラッグシップモデル


一昔前のフラッグシップモデルと近い性能を持ったリールが2021年に1万円代前半で購入できるのです。

それが21アルテグラです。

注目は「マイクロモジュールギアⅡ」が搭載されており、18ステラに搭載されたテクノロジーです。

他にもロングストロークスプール・サイレントドライブ・Xプロテクトなど惜しげも無くテクノロジーを装備した低価格リールです。

さらに詳しく知りたい方は21アルテグラの記事でチェックいただけます。

2021アルテグラ!1万円台は格安!エギングやアジング、SLJで大活躍

2万円台は剛性、性能のバランスが良い

19ストラディックはバランス抜群!


19ストラディックを選べば間違いないと言われるほど、バランスのとれたモデルです。

「マイクロモジュールギアⅡ」はもちろんのこと「サイレントドライブ」「ロングストロークスプール」「Xプロテクト」など様々な技術が搭載。

アルミボディを採用しているため非常に剛性が高く、大物がかかっても安心できるボディ構造です。

実売2万円を切る場合もあるので、とにかく人気のあるモデルです。

とにかく軽量!それでいて剛性が高い!

21ルビアスは軽くても剛性が高い!


フラッグシップを超えた軽さと、フラッグシップモデルに迫る剛性、回転の滑らかさを売りにしているのが、

21ルビアスです。

3000番台では190gという超軽量なのですが、モノコックボディにマグネシウム合金(金属素材)を使っていることが軽量かつ剛剛性を実現させています。

レバーブレーキ(LBD)が人気に

レバーブレーキ付きリールは〝磯〟で使用するイメージがありますが、シーバスでも使用するアングラーの方が多いです。

モアザン-LBDはシーバス専用のレバーブレーキリールです。



レバーブレーキのメリットは、“魚を暴れさせないこと”です。

ジャンプ、エラ洗い、根に潜るなどシーバスはあらゆる方法で逃げようとします。

レバーブレーキを解放することでラインを送り込み、シーバスは逃げられたと錯覚し走りを止めます。

暴れを抑えることにより針による身切れや針穴の広がりを極力抑えバラシを軽減できるのがポイントです。

※SHはハイギヤ

モアザンには手が出せないという方はスイッチヒッターLBDがオススメです。

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

お気に入りのリールを見つけられて、満足のいく釣果が得られることをお祈りいたします。

安全で楽しいフィシングライフをお過ごし下さい!!