【最新2021】シーバスロッドの選定方法!オススメロッドは〝これ〟だ!

シーバス釣りの魅力といえば、衝撃的な「あたり」と強烈な「ひき」

これらを直で感じ取るのがロッドであり、シーバスを引き寄せるのもロッド。

シーバスロッドと銘打って販売しているメーカーが多い理由は、

シーバス釣りの人気が非常に高いという証明です。

人気が高いが故に、種類が多すぎてどのロッドを選択すれば良いのかと迷ってしまいます。



ロッドの選定


ロッドには、“長さ”、“自重”、“パワー”、“ガイドの材質”、“適合ルアー重量”など様々なチェックポイントがあるのです。

シーバスロッドといっても実際には汎用性の高いロッドが多く、フラットフィッシュ狙いのサーフフィッシングだったり、オフショアでの釣りでも使用されることがあります。

是非値段だけで購入を検討されるのではなく、各々のスペックを確認し自分にあっったロッドを選定しましょう。

1
ロッドの長さ(レングス)

各メーカーのロッドの長さは、一般的にフィート(ft)やインチ(inch)で表記されています。

大体6〜10フィート前後のロッドが多いですね。

長ければルアーが遠くまで飛ぶ(ルアーの種類にもよる)が操作性が落ちる。

短ければ、操作性は良いが、ルアーがあまり飛ばない(ルアーの種類にもよる)。


また、〝1フィート=30.48cm〟〝1インチ=2.54cm〟であることは頭に入れておきましょう。

釣り場によって適したロッドの長さが異なりますのでご参考ください。

6〜7フィート以下

ルアーをあまり飛ばす必要がないボート(船)でのシーバス釣りに適したロッドです。

ボート(船)では、乗合者がいる場合がほとんどですので、ロッドが邪魔になったり手返しが悪かったりとデメリットが多いので短めのロッドが好ましいでしょう。

7〜8.6フィート前後

もっとも使用される頻度が多いであろう長さです。

ルアー飛距離、操作性のバランスが取れた長さであり、あらゆる場所で使用できますので初心者の方には、最も扱いやすい長さとなります。

☆9.6〜10フィート以上

とにかくフルキャストして遠くまで飛ばしたいという方にはオススメです。

向こう岸がないようなサーフなどで大活躍する長さです。

またテトラなどのある場所でシーバス釣りをされる場合も、ラインがテトラに擦れないように長いロッドをしようする場合があります。

2
ロッドの硬さ(パワー)

〝UL〟〝L〟〝ML〟〝M〟〝MH〟〝H〟〝XH〟

などのアルファベットがメーカースペック表に書かれています。

これがロッドの硬さを表しています。

〝UL〟(ウルトラライト)が最も柔く、〝XH〟(エクストラヘビー)が最も硬いのです。


ロッドの硬さによってキャスト可能なルアーの重量も変わってきます。

春の小型シーバスで楽しむなら柔らかめのロッド、秋頃の大型シーバスを狙うなら硬めのロッドと使い分けるのも良いでしょう。

初心者の方や迷われたのなら是非オススメしたのは〝ML〟(ミディアムライト)です。

3
ロッドの調子(テーパー)

○○調子などといった言葉を聞いたことがあるかと思いますが、

ロッドの曲がり方のことですね。

先調子(ファーストテーパー)

穂先、7:3の位置から曲がるロッドのことです。

このタイプは、感度やルアーの操作性がよくフラッグシップモデル(高級)に多く採用されています。

胴調子(レギュラーテーパー)

ロッドの中央、5:5の位置から曲がります。

最も扱いやすいタイプで、初心者の方には特におすすめ。

ロッドの弾力を生かしやすく、フッキングやキャスティングなど安定した操作ができます。

元調子(スローテーパー)

ロッド全体がしなやかに曲がります。

テンションが緩みにくくシーバスの暴れに対応できますが、力の伝達があまり良くないのでフッキングの際にバラしてしまうことがあります。

高級ロッドは必要?不要?

フラッグシップモデルと呼ばれる各メーカーの最上級クラスのロッドは必要か不要か?

考え方は人それぞれですが、実際に使ってみると感度やキャスティング時の飛距離などエントリーモデルと比べるとまるで違います。

さらに軽量であることも特徴で、1日中投げていられるなどの恩恵もあります。

初心者の方であればエントリーモデルから入ったほうがよりロッドの性能の違いを理解できるかと思います。

ただし、有名メーカーのロッドがいいでしょうね。

超絶おすすめロッドを
ピックアップ!

1
1万円代前半!シマノのムーンショット!

シーバスはヒラメや青物などの多種多様なターゲットに対応。

安価だが、ブレを抑えたシャープな操作性と、飛距離及びパワーの向上を実現しシマノのハイパワーX搭載。

このクラスで軽量なのも注目ポイント!

コストパフォーマンスは最高である。



9フィート6インチモデルは、キャストが必要な広大な場所で使用することをオススメします。

2
1万円中盤!DaiwaのシーバスハンターX!

シーバス専用の本格ロッドが2021年3月にDaiwaから新登場。

重いルアーも遠投できるネジレに強いブレーディングXを採用。

糸がらみしにくいKガイド採用しているがトップガイドには安定のSiCガイドを採用しています

シーバス専用と銘打っていますが、サーフゲーム、堤防、川でも使用可能です!


8フィート6インチモデルは、堤防、川、サーフなどショアではどこでもOKです。

3
XESTAのロッドはデザインも最高!2万円代の万能ロッド!

XESTAの『スーパーライトショアジギング(SLS)』専用ロッドはランウェイSLSです。

とにかくXESTAのロッドはデザインがカッコイイです!

何本か持っていますが群を抜いてカッコイイです。

もちろん性能もバッチリ!感度が良く、軽量で扱いやすいロッドです。

レビューを見ればその素晴らしさがご理解いただけるでしょう。

4
ボートシーバス には1万円代後半パームスのロッド

ボートシーバスならパームスのBMTS-70Mがオススメです。

グリップはコルクとEVAのコンビです。

ボートでは長めの7フィートとですが、ボートがポイントから離れた場合でもキャスティングして届くようになっています。

また、Xカーボノロジーの採用でねじれに強くしっかりとフッキングしてくれるでしょう。

また自重は99gと軽量で1日中釣りをしていても疲れないでしょう。

5
フラッグシップモデル!メイドインJAPANの天龍!

MADE IN JAPANで知られる天龍のロッド!

西陣織でデザインされていて日本の魂が込められたロッド。

MADE IN JAPANだからこそできた天龍独自のカーボンナノチューブ(CNT)素材を採用し、SiC-SリングのKガイドを採用しラインがスムーズに放出されるバランスを追求しています。


SW922S-Mはパワフルモデル干満差が強い港湾部や潮流がキツイ河川など、繊細さとパワーを要求されるゲームが得意なモデル。

まとめ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

シーバスの強烈な引きでドップリとシーバスゲームにハマってしまう可能性がありますね。

とにかく面白いので是非一度試していただきたいです。

シーバスの釣り方&ルアーも紹介させていただいておりますので、

もしお時間あればチェックよろしくお願い致します。

【初心者必見】シーバスの釣り方!釣れないと諦めるべからず!
【最強ルアー】シーバスが面白いように釣れる!種類別でオススメをガチ紹介!