オフショアソルト ソルティガIC|2021年5月発売決定!待望のダイワ新リール。特徴と利点は?スロージギング モデルも どうも!!MASATOです。DAIWAが新リールの発売を発表しましたね!(2021年5月発売)その名も『SALTIGA IC(ソルティガIC)』です。DAIWAのSALTIGAといえば憧れのモデルですよねー。さて、ソルティガICはその名の通りICカウンターが付きのモデルです。これまでになかった全く新しい...
テクノロジー タトゥーラTW300/400|ソルト・タコ釣りにも最適か!?太糸対応の新作がすごい! ダイワのタトゥーラTWシリーズに新しい仲間が加わります。300番と400番の追加です!!発売日は2021年1月予定です。ブラックバス釣りで使用される方が多いと思いますが、海水(ソルト)対応モデルですのでシーバスや堤防ヒラメ、青物などでも使えそうです。これまでのタトゥーラTWとどのように違うのか? ●タト...
オフショアソルト SEIQZ(シーク)S-15HRがついに発売!SFCリールの発売日やスペック・性能・機能の最新情報 シーフロア コントロール(以下、SFC)から待望のジギング専用ベイトリールが発売となりそうです!その名は…SEIQZ S-15HR &SEIQZ S-15HL まもなく発売です!Made in Japanが本気を魅せます!!! 出典元:https://www.instagram.com/p/B-...
オフショアソルト トリウム|シマノ|評価は?注意点と購入してまずやること!コスパ最強ジギングリール SHIMANOからコスパ最強のジギング用リールが発売されました。なんと金額は、実売価格2万円前後で購入できてしまうから驚きです。オシアジガーの廉価版というポジションで、過去にあったオシアジガーEVのような存在となります。とはいえ、その性能は2万円前後で購入できるリールとは思えないほどのもの。SHIMAN...
オフショアソルト 【弱点あり?】20ストラディックSW|メリットデメリット。コスパ最強! どうも!! MASATOです。ついに20ストラディックSWが発売されます。4000番、5000番、6000番、8000番、10000番 出典元:http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/6164 SHIMANOのスピニングリールでインフィニティドライブが搭載され...
テクノロジーシマノベイトリール フォールレバー|使い方と調整方法。本当に必要?いらないという意見も どうも!! MASATOです。 SHIMANOのテクノロジー 『フォールレバー』 について解説していきます。 フォールレバー付きのモデルは最近増えており、 グラップラーやコンクエスト、オシアジガーFカスタムなど様々なモデルに搭載されています。 なんかカッコイイじゃん!!とりあえずフォールレバー付きのモデ...
テクノロジー BB-Xハイパーフォース|SUTブレーキ搭載機種のレビュー! レバーブレーキ(LB)付きのリールの購入を悩んている方でハイパーフォースを検討されている方も多いのではないでしょうか? SHIMANOの独自技術『SUTブレーキ』を搭載した機種で、2シリーズでの展開となっています。 上位グレードのテクニウムには手が出せないんだよなー… なんて方はハイパーフォースになるか...